< 前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次 >
667号適合テントハウス例
667号適合のための条件ー面積
![]() ![]() |
![]() |
テントハウスに関する法令を定めた667号により、面積が1000平米以下の場合構造計算の面で緩和処置を受けることができます。このため、テントハウスのメリットを活かせるよう間口幅と奥行きの決定をおすすめしています。 |
667号適合のための条件ー開口位置
![]() ![]() |
![]() |
テントハウス妻面に開口を設ける場合、フレームいっぱいまで開口幅をとることができます。側面については8m以上の開口をもうけた場合、667号の緩和処置を受けることができませんので、不都合がなければ妻面に大型開口は設置をおすすめしています。側面に大型の開口を設けたい場合にも、弊社にて施工可能ですので、ご相談下さい |
記入簡単!テントハウス専用お問い合わせ用紙 | |
開閉部の大きさを図中に記入してください。 ご記入いただきFAX・Emailにて送信ください。 *PDF表示にはAcrobat Readerが必要です。 |
![]() ![]() |
お電話でのお問い合わせ | FAX・Email・メールフォーム お問い合わせ窓口 |
お気軽にご相談下さい 受付時間 8:00~17:00(平日) ![]() |
FAX 0584-32-2315 Email info@takadasoubi.com ![]() |
総合・間仕切りカタログをご用意しております | |
![]() ![]() 総合カタログ 間仕切りカタログ |
テントのことや施工までの流れがもっとよくわかる2つのカタログをご用意しております。 ぜひお問い合わせください ![]() |